大手町駅の全路線!乗り換え最短・エレベータールートと便利な乗車位置まとめ

大手町駅

大手町駅は、東京メトロの4路線(千代田線、丸の内線、半蔵門線、東西線)と都営三田線の合計5路線が乗り入れる駅です。

地下4階まである駅構内は、もはや迷路。

ベビーカーで乗り換えしようとしたら酷い目にあった、という方、少なくないのではないでしょうか?

大手町駅は昔からよく使っていた筆者も、こどもが産まれて初めてベビーカーを押して東西線から千代田線に乗り換えようとして、本当に酷い目にあいました。。。

なにも調べず、案内板に従えばバリアフリールートで乗り換えられるだろうと思ったら、大間違い!もうとにかくわかりにくいし、そもそも期待していたほどバリアフリーではなかったんです。

とはいえ、最近は東京オリンピックに向けてなのか、地下鉄のエレベーター設置工事がだいぶ進んでいます。以前出かけたときにひどい目にあった!という方も、今はバリアフリールートが整備されているかもしれません。

ここでは、大手町駅での乗り換えルートについて、特にベビーカーを押して移動する際に便利なルートも含めてお伝えします。ベビーカーの他にも、旅行等でスーツケースなどの大きな荷物を持って移動する方にも参考になるかと思います。少しでも快適な電車移動となるよう、この記事の情報を役立てて頂ければ幸いです。

【関連】[大手町駅]地上ゆきエレベーターまとめ

1. 大手町駅の全体像と特徴

1-1 構内図で全体像を確認してみよう

まず、東京メトロが公開している駅構内図をご覧ください。

東京メトロホームページ 大手町駅 構内図へ

わかりますか、この絵を現地で初めて見てしまったときの絶望感!

特にバリアフリールートは、駅構内の案内板にもあまりなく、ベビーカーを押しながら途方にくれる方も多いのでは。

大手町駅は、各路線の配置はそれほど複雑ではなく、碁盤の目になっている大手町の道路に合わせて整列しています。

大手町駅構内図_わかりやすい

一方で、縦方向の配置を見てみると、地下1階が改札外通路、主に地下2階以下に東京メトロの改札内通路、そして各路線のホームは以下の通りとなっています。

千代田線 地下2階

丸の内線 地下1階

東西線 地下3階

半蔵門線 地下4階

これに加え、連絡通路には、中地下1階、中地下2階などもあります。大手町駅の駅構内の構造がわかりにくい原因は、この縦移動の多さにあるといえるのではないでしょうか。

1-2 出かける前に覚悟しておきたい、大手町駅の特徴

ベビーカーでの乗り換えを困難にしている、大手町駅の特徴を挙げてみました。

  • 広ーい(道間違えると1駅分歩くことも)
  • どの時間帯も比較的混んでいる
  • 縦移動が多いのにエレベーターが少ない、エスカレーターがないルートも
  • 階の移動以外に、通路内の数段の階段もある

地下4階まである深い構造がゆえわかりにくいだけでなく、縦移動のバリアフリー化が完全ではないため、ベビーカーや大きな荷物を押しての移動が困難になっています。

2. 各路線間の乗り換えルート・号車

各路線間の乗り換えルートをまとめました。

最短ルートと、ベビーカーのバリアフリールートを中心に取り上げています。

都営三田線から乗り換える

都営三田線から千代田線に乗り換える

三田線から千代田線への乗り換えルート
ルート階段エスカレーター三田線 おすすめ乗車位置
①最短1回1回1号車1番ドア
②階段なし最短なし1回1号車1番ドア
③エレベーターのみなしなし6号車4番ドア

ベビーカーや大きな荷物を押して移動する場合、エスカレーターを使えない事情がなければ、②のルートが最もおすすめです。

エレベーターのみで移動することもできますが、三田線ホームから改札階へ上がるエレベーターが、千代田線ホームから一番遠い位置にあるため、かなりの距離を歩くことになります。

都営三田線から東西線に乗り換える

ルート階段エスカレーター三田線 おすすめ乗車位置
①最短2回2回1号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし6号車4番ドア

②のルートでは、C14出口のエレベーターを使います。ここが少しわかりにくいです。というのも、C14出口エレベーターは「地上ゆき」としか書かれておらず、これで乗り換えができるということは、C14エレベーターに到着して初めてわかります。「C14出口を一度出る」と思って歩けばたどり着けると思います。

都営三田線から丸ノ内線に乗り換える

三田線から丸ノ内線への乗り換えルート
ルート階段エスカレーター三田線 おすすめ乗車位置
①最短 – 池袋行きなし1回1号車1番ドア
    – 荻窪行き1回2回1号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋行きのみ)
なしなし6号車4番ドア

三田線から丸ノ内線の乗り換えは、ホームとホームの距離が離れているだけでなく、特に丸ノ内線の荻窪方面行きホームはエレベーターがないため、非常に面倒です。荻窪方面行きの電車に乗り換える場合は、他の路線を使って目的地へ行けないか、今一度確認してみてください。

都営三田線から半蔵門線に乗り換える

ルート階段エスカレーター三田線 おすすめ乗車位置
①最短なし3回1号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし6号車4番ドア

千代田線から乗り換える

千代田線の各路線への乗り換えに便利な号車を図で表しました。

大手町駅 千代田線ホーム 乗り換え案内

以下、千代田線から各路線への乗り換えルートの概要を説明します。

千代田線から東西線に乗り換える

千代田線から東西線への乗り換えルート
ルート階段エスカレーター千代田線 おすすめ乗車位置
①最短2回2回1号車1番ドア
②階段なし最短なし1回1号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし5号車4番ドア

千代田線から丸ノ内線に乗り換える

千代田線から丸ノ内線への乗り換えルート
ルート階段エスカレーター千代田線 おすすめ乗車位置
①最短1回3回7号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋行きのみ)
なしなし5号車4番ドア

千代田線から半蔵門線に乗り換える

ルート階段エスカレーター千代田線 おすすめ乗車位置
①最短なし2回7号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし5号車4番ドア

千代田線から都営三田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター千代田線 おすすめ乗車位置
①最短なし2回1号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし5号車4番ドア

東西線から乗り換える

東西線から千代田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター東西線 おすすめ乗車位置
①最短3回1回10号車
②エレベーターのみなしなし9号車

東西線から丸ノ内線に乗り換える

ルート階段エスカレーター東西線 おすすめ乗車位置
①最短1回4回10号車
②エレベーターのみ
(池袋方面ホーム)
なしなし9号車

東西線から半蔵門線に乗り換える

東西線から三田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター東西線 おすすめ乗車位置
①最短2回2回10号車
②エレベーターのみなしなし10号車

半蔵門線から乗り換える

半蔵門線から千代田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター半蔵門線 おすすめ乗車位置
①最短0回2回10号車
②エレベーターのみなしなし10号車

半蔵門線から東西線に乗り換える

大手町駅での半蔵門線から東西線への乗り換えは非常に複雑です。遠回りでなければ、2駅離れた九段下駅で乗り換えることをおすすめします。

半蔵門線から丸ノ内線に乗り換える

半蔵門線から丸ノ内線への乗り換えルート
ルート階段エスカレーター半蔵門線 おすすめ乗車位置
①最短(池袋方面ゆき)なし2回5号車3番ドア
①最短(荻窪方面ゆき)なし1回1号車1番ドア
②エレベーターのみなしなし10号車

半蔵門線から三田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター半蔵門線 おすすめ乗車位置
①最短0回3回10号車
②エレベーターのみなしなし10号車

丸ノ内線から乗り換える

丸ノ内線から千代田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター丸ノ内線 おすすめ乗車位置
①最短1回3回2号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋方面ゆきのみ)
なしなし2号車1番ドア

丸ノ内線から東西線に乗り換える

ルート階段エスカレーター丸ノ内線 おすすめ乗車位置
①最短1回4回2号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋方面ゆきのみ)
なしなし2号車1番ドア

丸ノ内線から半蔵門線に乗り換える

ルート階段エスカレーター丸ノ内線 おすすめ乗車位置
①最短
(池袋方面ゆき)
なし1回2号車1番ドア
①最短
(荻窪方面ゆき)
なし2回2号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋方面ゆきのみ)
なしなし2号車1番ドア

丸ノ内線から三田線に乗り換える

ルート階段エスカレーター丸ノ内線 おすすめ乗車位置
①最短
(池袋方面ゆき)
なし1回2号車1番ドア
①最短
(荻窪方面ゆき)
1回2回2号車1番ドア
②エレベーターのみ
(池袋方面ゆきのみ)
なしなし2号車1番ドア