[大手町駅]三田線→東西線 乗換え道順・エレベータールート

大手町駅

三田線と東西線は、広い大手町駅の中でも比較的近い位置関係にあります。

三田線はどの車両に乗るべきか

①乗り換え距離が最短の1号車

大手町駅で、東西線ホームに最も近い位置に出る車両は、1号車です。この車両は同駅のすべての東京メトロ路線への乗り換え最短ルートに近く、また、乗降客数の多い他の停車駅(日比谷駅、神保町駅など)でも改札や乗り換えルートに近い車両のため、時間帯によってはとても混雑します。ベビーカーをたたんでも、通勤ラッシュの時間など混雑時は、結構辛いです。運良く優先席が利用できたり、運転席側の壁にうまくベビーカーを立てかけられたりすれば良いのですが。

車椅子スペースのある2、5号車

車椅子スペースのある車両は、2号車の3号車寄りと5号車の4号車寄りです。混雑具合によっては、ベビーカーを畳まずに乗ることができますが、通勤ラッシュの時間はこのエリアもぎゅうぎゅう詰めですので、広げたまま乗ると流石に顰蹙を買うかと思います・・・。このスペースには椅子がなく壁にもたれかかることができるため、ベビーカーを畳んで乗車した場合でも、他の乗車位置よりは安心感があります。

エレベーター利用なら6号車

6号車に乗ると、三田線ホームから改札階までのエレベーター近くで降りることができます。ただし、エレベーターがある位置は、乗り換えに近い改札とホームを挟んで反対側になります。どんなに歩いてでもエレベーターを利用したい場合や、乗車駅が6号車に近い場合は、こちらを利用しても良いでしょう。また、エレベーターを上がった先に、オムツ替えのできるトイレがあります。乗り換え前後に長時間電車に乗る場合は、万が一を考えて、トイレに立ち寄りやすいこの位置で乗車しておくと安心ですね。

三田線→東西線の乗り換え道順

ルート1:エレベーターのみルート

[ルート評価]

三田線のエレベーターが、乗換えに近い改札とホームを挟んで反対側にあるため、移動距離が長くなってしまいますが、東西線への乗換えであればこのルートをおすすめします。

[ルート詳細]

1.都営三田線6号車近くのエレベーターで改札階へ上る。

2.改札を出て左へ200mほど先にあるC14出口まで進む。

3. C14番出口のエスカレーター左手に見えるエレベーターの案内板に従い進む。(地上出口行きと案内が出ていますが、実際にはB2階にもいけます)

4.エレベーターを降りて、最初に見える東西線の改札内に入る。(エレベーターがあることが一見わかりません。不安な場合は、改札の駅員さんに確認してください)

5.改札を入ってからしばらく直進すると、右手にエレベーターが2つある。そのうち、奥のエレベーターで地下3階のホーム階へ降りる。(このエレベーターも、改札側から見るとエレベーターの裏側に出るため、よく見なければそこにエレベーターがあるとわかりません。トイレを挟んで2台ありますので、トイレを目印にすると良いでしょう。)

ルート2:エスカレーター+エレベーター(最短)ルート

[ルート評価]

ルート1と比べて移動距離が200mほど短いです。ベビーカーを畳んでエスカレーターに乗ることが苦ではない場合は、こちらをおすすめします。

[ルート詳細]

1.三田線1号車の先にあるエスカレーターで改札階へ上る。

2.改札を出て斜め左前に見える、C14出口へ進む。

大手町駅 C14出口。エレベーターがあることが一見わからない

3. C14番出口のエスカレーター左手に見えるエレベーターの案内板に従い進む。(地上出口行きと案内が出ていますが、実際にはB2階にもいけます)

4.エレベーターを降りて、最初に見える東西線の改札内に入る。(エレベーターがあることが一見わかりません。不安な場合は、改札の駅員さんに確認してください)

5.改札を入ってからしばらく直進すると、右手にエレベーターが2つある。そのうち、奥のエレベーターで地下3階のホーム階へ降りる。(このエレベーターも、改札側から見るとエレベーターの裏側に出るため、よく見なければそこにエレベーターがあるとわかりません。トイレを挟んで2台ありますので、トイレを目印にすると良いでしょう。)

以上、大手町駅の都営三田線から東西線への乗換えおすすめルートでした。